-
-
介護の世界で使われる専門用語や略語は?
2023/8/3
私は調理員から社会福祉士になりましたが、社会福祉士になりたての時は、専門用語や略語が分からずよく恥をかきました(^_^;) また、介護職員の中には、お客様やご家族に専門用語を使ってしまう方もいたり ...
-
-
処遇改善加算って何?
2022/10/5
現在、介護士が全国的に足りていない状況です。まあ、介護士に限らず、看護師、栄養士、調理師、社会福祉士等も足りてはいませんが(-_-;)そんな現状の中、「介護職員の給料を上げるぞー・・・・!」という国 ...
-
-
ショートステイ~特養と老健~
2022/9/24
ショートステイは介護保険サービスでは割かし有名なサービスです。特養(特別養護老人ホーム)や老健(老人保健施設)ではショートステイサービスが利用できます。ショートステイは文字通り短い期間泊まるという事 ...
-
-
地域密着型サービス・住所地特例って?
2022/9/23
グループホームや小規模多機能サービスは基本的に「地域密着型サービス」です。中には「地域密着型通所介護(デイサービス)」や「地域密型特別養護老人ホーム」等があります。また、特別養護老人ホームや老人保健 ...
-
-
小規模多機能サービスって何?
2022/8/5
介護保険サ-ビスを調べていると、「小規模多機能ホーム○○」とか、「小規模多機能サービス○○」という事業所紹介を見ることがある人もいると思います。 「小規模多機能サービス!」・・・分かりづらいですね ...
-
-
コロナが5類になっても・・・
2022/8/2
感染症は、危ない物から軽いものまで「1類から5類」に分かれます。コロナウイルは今は2類です。簡単に1類~5類を説明しますと ・1類・・・致死率がものすごく高く、現在日本ではないような感染症(EX: ...
-
-
施設職員も人間
2022/7/31
「施設職員も人間です!」・・・Sinkai 「そんなん当たり前や❕」と思う方が殆どだと思いますが、意外に分かってらっしゃらないお客様(利用者)やご家族、そして上司等がいます。何が言いた ...
-
-
BCPって何?
2022/7/22
11年前の「東日本大震災」が起きてから「BCP」という計画が推奨されるようになり、令和6年までには介護保険施設は「BCP」の作成が義務化されます。でも、そもそも「BCP」って何?と思う方もいらっしゃ ...
-
-
グループホームってどういうところ?
2022/6/25
グループホームの正式名称は、認知症対応型共同生活介護です。ざっくり簡単に言うと、認知症が原因で生活ができない人を、9人単位でユニットを組み、生活を援助する施設サービスです。イメージとしてはアットホー ...
-
-
SPO2ナルコーシスって?
2022/6/19
高齢者施設で働いていると、酸素投与しているのに体内酸素が上がらない、と言うかむしろ下がるという事が稀にあります。この現象をSPO2ナルコーシスと言いますs。看護の方は仕組みまでわかっていると思います ...